2019年11月14日
スペースの活用法
今年の夏についに導入した自分自身の天国スペースのおかげで
ゲームにアニメに漫画にラノベにPCに捗りまくってるわけだけど。
どうしてもデッドスペースというかなんというか、
あーここ上手いことやれば何か置けるスペースできそうなのにと
思うところがチラホラあってね。特にL字デスクの上。
でもいまL字の上側左からゲームソフトとBD、Switch、
ちょうど中間部分にモニター1、右半分に入ってモニター2、
残り右のスペースに読みたい本を置く部分ってなってて
割と快適なんだけどね。そりゃ自分でそう置いたからだが。
モニターあと1つ増やしたいけど、現実的にめっちゃ詰め詰めで
結構大丈夫かねとか思うスペースであることが第1の不安点。
次点でこれからもゲームソフトとBDは増えていくばかりだから、
いずれ置けなくなってしまうのではないか説が第二の不安点。
てか今の時点でBD3本増えるの確定している…あっ…。
まあそれは最悪本棚を1列開けて対応するしかないけども。
メインの活動スペースはLの角の部分で、モニターが両面見れるし
目の前にスマホスタンドでリネレボを遊びつつ本もコントローラーも
配置できるこのスペースだけは無くせないからなあ。
いやーこういうのって難しいね。
ゲームにアニメに漫画にラノベにPCに捗りまくってるわけだけど。
どうしてもデッドスペースというかなんというか、
あーここ上手いことやれば何か置けるスペースできそうなのにと
思うところがチラホラあってね。特にL字デスクの上。
でもいまL字の上側左からゲームソフトとBD、Switch、
ちょうど中間部分にモニター1、右半分に入ってモニター2、
残り右のスペースに読みたい本を置く部分ってなってて
割と快適なんだけどね。そりゃ自分でそう置いたからだが。
モニターあと1つ増やしたいけど、現実的にめっちゃ詰め詰めで
結構大丈夫かねとか思うスペースであることが第1の不安点。
次点でこれからもゲームソフトとBDは増えていくばかりだから、
いずれ置けなくなってしまうのではないか説が第二の不安点。
てか今の時点でBD3本増えるの確定している…あっ…。
まあそれは最悪本棚を1列開けて対応するしかないけども。
メインの活動スペースはLの角の部分で、モニターが両面見れるし
目の前にスマホスタンドでリネレボを遊びつつ本もコントローラーも
配置できるこのスペースだけは無くせないからなあ。
いやーこういうのって難しいね。
Posted by イカタコ at
11:52
│Comments(0)