スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2025年03月27日

縁起がいいらしい

またもやお久しぶりの更新になってしまいました。半年どころか1年くらい期間が空いてしまったことに驚き、時間経過の早さにこれまた大驚きでございます。
今年は寒波の影響で空気の冷たさを一層感じる冬でしたが、それもようやく終わりを見せて季節の変わり目に突入したのかなと思っていたのですが
寒いのか暑いのかどっちか分からない気温が続いているので結局まだ冬が続いているのか春に向かっているのか、それとももう春になっているのかまったく分からないまま過ごしています。
もしかして、これらのことはすっ飛ばして日中の日差しの強さから察するに春を吹っ飛ばす勢いで夏がやってきているのか・・・ここ数年間はその辺りが本当に良く分からないですねw

少しニュースで見かけたのですが、最近ここ山形で幸運を呼ぶ白い猿が確認されたようですね。
幸運を呼ぶ、ということでこのよく分からない寒暖差関係で動きがあることを祈りたいところですが、どうなることやらって感じですねw
これだけ気温の変動が激しいと体調を崩しがちになってブログの更新もそのまま忘れてしまって・・・という流れが待っていそうで怖いので、体調と相談しつつ元気を維持してこれからを過ごしていければと思っていますw

  


Posted by イカタコ at 20:23Comments(0)

2024年05月22日

お久しぶりです。

しばらくでした。寒い時期がやっと終わりましたね。
ようやく過ごしやすくなったこの頃、外に出て散歩をしてみるのもいいかもしれませんね。
早朝はまだ寒いですが、この辺は今が一番過ごしやすい季節だな~と思います。

この時期は田植えシーズンど真ん中。山形で有名なブランド米といえば甘みが特徴の「つや姫」ですね。
今年もいいお米ができますように。


ちなみに、県外から買うのは、こういったネットショップがおすすめです。是非一度味わってもらいたいお米ですねー。県外の方が見ているかは謎ですがw

もうすぐしたら梅雨が来て、夏かー。年々時の流れが早くなっている気がします。
感じる時間の長さが年齢の逆数に比例する「ジャネーの法則」ってやつですね。

そうそう。現在やっているイベントで、「上山城 刀剣・甲冑展」に行ってみたいな~と思っています。
自分自身、歴史にそんなに詳しいわけではなく、刀剣乱舞も履修していないので刀についてはあまり知らないんですけど、やはりどこか浪漫を感じるんですよね。
こういう武器を持って歩いていた時代って改めて考えるとすごいですよね。侍の「斬捨御免」とか怖すぎます。

このイベントは、6/9までやっているとのことなので時間があれば行ってみようと思います!  


Posted by イカタコ at 16:30Comments(0)

2024年01月27日

寒い冬には

本日の山形は雪のち曇り!積もらないことを祈るばかりです。(=_=)
あっという間に1月も終わりですね。今月もあーっという間でした。
こういう寒い日はおいしいものでも食べていきたいものですよね。
最近麺類を食べるのがマイブームとなっており、いま一番食べたいお店が大石田そば きよさんの肉そば。
これが本当にうまいのなんのって。んだ!

天才の味です。親鶏を使用しており、食べ応えのある食感、そして脂のうまみ・・・そばのツルツル感が合わさってとても満足感高い食事ができました。
これを書いてるだけでもうお腹が空いてきました・・・ゲームする前に今日は久しぶりにうどんでも食べにいこうかな!
そば屋さんはちょっと遠いので・・・w
山梨のうどん屋さんで有名なのがみうらうどんですよね!
ここはなんといっても馬肉を使った肉うどんがうますぎる・・・
見た感じコシのある麺なんですがうどん自体の味は小麦粉の味しかしないらしいですね。
やっぱり本場のさぬきうどんにはかなわないなと。うーん蕎麦もいい気がしてきた!w
そういえばうどん屋さんと蕎麦を兼業している専門店ってあんまり見かけたことない気が・・・
気分によってうどんや蕎麦を食べたいというサラリーマンもいるだろうし、あったら需要あるのになあと思います!





  


Posted by イカタコ at 11:08Comments(0)

2023年11月02日

紅葉とイルミ

はやくも11月に入っちゃいましたね。ここまでくると今年ももうあと少しで終わってしまうな~って気分になってきます。
なんなら10月の半ばぐらいから思い始めてきてました。
今年は暖かい日が続いていたので、秋の感じがあまりなかったというかなんというか。。。
たぶん紅葉とか見に行ったら、秋らしさを感じられるのかもしれませんね。





朝、晩とかは秋通り越してもはや冬みたいに寒い時もありますし、温度調整難しすぎませんか(=_=)
秋冬は紅葉だったりイルミがきれいなので、好きなのですが去年は寒すぎてどちらも行けておらず・・・。
今年こそはせめてどちらかは見に行きたいんですけどね!

そういえば、最上川ふるさと総合公園でイルミネーションがあるみたいなので、行ってみたいな~って。
何気に行ってなかったww
調べてみたら意外と長い期間してるっぽいのでその間に誰か誘っていってみようと思います!

さて、紅葉もどこ見に行くかなやみどころです。
散ってしまう前に時間を作っていかないとですね!

いろいろと疲れていたのか、この前の休みはほぼベッドの上で過ごすという怠惰な生活をしてしまったので
次の休みは天気が良ければ外に出て動こうと思います!
たまに1日中家で過ごすのもありなんですけどね!(*´ω`)
  


Posted by イカタコ at 10:53Comments(0)

2023年09月18日

山形といえば~

おはようございます!みなさんは山形といえば~と聞かれたら何と答えますでしょうか?
私はやはり米沢牛でしょうか。これなら全国的にも知られていると思いますので(笑)
さくらんぼといってもピンとこない人多いと思うんですよね・・・山形のさくらんぼは本当においしいので、みなさんにも食べて欲しいです!!


さてさて、そんな9月18日の夏の終わりがようやく見えてきたかな?いや暑くてまだ夏か?という微妙な気温の山形ですがみなさんはいかがお過ごしでしょうか。
昨日は日本一の芋煮会が開催されたそうで、私は参加できなかったのですが今回も大盛り上がりだったようですね!
使われる食材もほぼすべて山形県産だそうで、地産地消の極みにいたっていて山形県全体の経済も潤うしWin-Winですね!
次に山形県のガソリンの話題。なぜガソリンかというとうちは車社会なので切っても切り離せない問題だからです。
相変わらず値段がおかしくなっているガソリンですが、なんと188.8円まで値下がりしたとか!全然まだ高いじゃないか!!という突っ込みはなしの方向でお願いしますw
政府からの補助金が入って多少安くなったみたいですが、焼け石に水とはまさにこのこと。焼け石に油でしょうかw
最近はラグビーやらの話に切り替わってウクライナ戦争の話はすっかり減ったのはうれしいですが、減ったのならガソリンの値段も減らしてほしいものですw
とこんな感じで終わりにします。ではよい山形ライフを!  


Posted by イカタコ at 11:41Comments(0)

2023年08月19日

涼しい場所

お盆終わっちゃいましたね。。。お盆中は台風の影響も出たところもありますが、楽しく過ごせましたか??
なんとて暑すぎてどこか涼しい場所がないか調べていたのですが、県内だと胴腹滝とかですかね。




滝をみて涼しい気持ちになりそうだな~って思って行こうと思ったのですが、
暑くて外に出られませんでした。。。人もお盆だから多いのかな?とか考えたらお家でゆっくり過ごすのもありなんじゃないか?という結論に至ってしまったのですw
お休みの間、ずっとできなかったゲームを満足するまで時間を忘れるぐらいやっちゃいましたw仕事の時は時間が無いのでRMTを使ってましたが、休みの日はなんとか頑張りました。はいw
滝は、また今度行ってみようと思います(゜o゜)

JR遊佐駅から車で10分または日本海東北自動車道 酒田みなとICから車で20分
のところにあり、遊歩道もあるのでいけそうな気もしていますw
滝を見て心も浄化されるといいなww




連休も終わり、また普段通りの生活に戻ってしまいましたが頑張ろうと思います('ω')。。。
ふと思ったことが、今年夏らしい事できたかな?と。今からでもまだ遅くないですかね。
祭りに行っていないからそう思ったのか、なんなのか分かりませんが、とりあえずスイカ食べたら夏を感じれますかねwたぶん。
  


Posted by イカタコ at 14:38Comments(0)

2023年07月24日

夏の山形よ

おはようございます!本日の山形は最高気温35度の快晴です!いやあ暑い暑い・・・
こういう日はさくらんぼでも食べて残暑を乗り切りたいものです・・・山形のさくらんぼって全国で75%をしめてるのってご存じでしたでしょうか?



さくらんぼって甘いのは永遠に食べれますが、酸っぱいのは1個でもういいや。ってなりますよね。
その点、山形の佐藤錦はずっと甘いので最強です。みなさんもぜひスーパーなんかで見かけたら山形産のさくらんぼを食べてみてくださいね。
あと有名どころが「米沢牛」ですね!一度は聞いたことがあるんではないでしょうか。松坂牛に並ぶブランド牛で全国的にも有名な品種です。松坂牛に引けをとらないおいしさだと思うのでぜひ山形に立ち寄った際は食べていってくださいね。
ほかにもマイナーですが、「将棋の駒」とか!なんと全国の9割を占めた生産量を誇っているそうで、自分自身全然知りませんでしたw将棋むら 天童タワーなんてものもあり、山形は将棋の町なのです。
山形県って全国の中ではあんまり知名度がない県だと思いますが、中身を調べてみると割と有名なものを作っている県なんですよ。山形県にみなさん旅行に来てください!
さてさて今日はこの辺で終わりにしますかね。次は趣味のゲームの話なんかもしながら山形の魅力を伝えていこうと思います!それでは!
  


Posted by イカタコ at 13:49Comments(0)

2023年06月02日

からあげにすと

梅雨、色んな地域で入ってしまいましたねえ('ω')
山形は割と例年通りですが、全国的に見たらかなり早いタイミングでの梅雨入りみたいですし
全体的な時間早回し現象がわりと平常運転気味になってきましたね。
それこそゆくゆくはどんどん時間が早くなって、普段であれば梅雨といえば6月ですが
4月とか5月になる可能性もあるんですかねえ。そして、どんどん遡ってまた6月に、みたいなw
流石にここまで極端なパターンだと考えすぎかもしれませんが
今の時点でも結構大きめな前倒しなんで1ヵ月くらいの誤差なら普通にあるんじゃないかなあと思ったり(´_ゝ`)

そういえば最近梅雨に入って湿気だったり、雨が降ってなくても普通に気温が高かったりで
飲み物の消費量えげつないなーなんて考えてたところにこんなニュースを見かけました。
2020~22年のデータなんですけどここ山形では中華そばなど13品目の食品消費量が全国トップだったんですって。
それに加えてスポーツドリンクや炭酸飲料などの飲み物の分野でも1位になってるみたいですね。
もっとピンポイントな情報を見てみると、からあげをたくさん食べる都道府県としてこちらでもトップになってました!
からあげは美味しいしついつい食べてしまいますしねw
あとは記事にも書いてあったんですが、地鶏やブランド鶏の産地でもあるので
これを活かした料理を、ということでからあげの順位もあがってるようです。

あまり意識してなかったんですが、こうして調べてみると結構面白い結果がでるものですねえ。
また機会があれば他のことも知りたいですね(・∀・)  


Posted by イカタコ at 23:16Comments(0)

2023年05月20日

土地ギャップ

最近、寒いんだか暑いんだかよく分からない気温が続いていますね( ゚Д゚)
この前ものすごく暑くて、準備怠ったァ!!!と後悔して
今日は友人に勧めてもらっていらい今か今かと出番を心待ちにしていた
ビオレの冷タオルを持って、水分もばっちりもって外へ出たのですが
そこまで準備するまででもなかったっていうw
明日は最低気温こそ下がれど、一応最高気温は上がるみたいなんで
登場の機会が巡って来る可能性は十分にありそうですね。

寒い土地で過ごしてはいるものの、やっぱり寒さには慣れないものですね。。。
私よりも更に北の地域で過ごしている知人に話を聞いてみたら
冬場でも全然気にせず半袖で生活している、という話を聞いたので
寒がりなので、寒さに強いの羨ましいな~なんて思っていたのですが
逆にそういう極限の寒さで体が慣れてしまっているぶん、暑さへの耐性がないようで、夏場は恐怖に震えているそうですよ('ω')


同じ日本という国の中での出来事ですけどこうも違いがあると思うとなんだかおもしろいですよねw
それこそ、この前話題に出した南の島で生活をしている人の話を聞けば、また違った意見を耳に入れられそうですよね。
ちょうどプレイ出来てないFGOのアカウントもありますし、ドカンと資金を作っていつかは南の地域でへ旅行、というのも悪くはないかもしれませんね。  


Posted by イカタコ at 20:04Comments(0)

2023年04月02日

まだまだ寒いんじゃよ

4月になりましたね。
だいぶ暖かくなってきましたね。もう蔵王の樹氷は溶けてしまったと思うんですけど、朝晩になると冷える時もあるので相変わらず毛布が手放せない日が続いています。
それとなんたって、電気代値上げがね・・・w
前回値上げの件について書いたんですけど、これがけっこう家計に大ダメージ食らわせてるんですよねwまじで笑えないw

ということで早々にこたつも片付けちゃって、家ではブランケットと靴下を常備してできるだけ足先や手先を冷やさないようにしています。
1回冷やすとそこから暖かいなと実感するまでわりと時間がかかるんですよね・・・。
靴下はいてても寒いときは寒いんだけど、何もしないよりはいいかなと思ってます。
末端冷え性はつらい・・・w(´・ω・`)

山形の年間の平均気温ってどんな感じだっけと思ってみて見たらこんな感じでした。
他の都道府県というか、南の方の都道府県よりかは夏涼しいけど冬厳しいのよね。当然っちゃ当然だけど。
そういうところも含めて好きなんだけど、できれば全部の季節通して過ごしやすい気温であってほしいw
こうなったら冬は南の島に出かけて夏は山形で過ごすようにすれば解決するか・・・?
そういうふうにしてる芸能人誰かいたような気がするけど、できるのは遠い未来になりそうですw


  


Posted by イカタコ at 15:53Comments(0)